鴨池生協クリニックNEWS

インフルエンザワクチン接種の予約はお早めに!

 インフルエンザワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種日の約2週間後から約5か月間とされています(出典:鹿児島市インフルエンザ予防接種のお知らせ)。

 当院での接種のピークは、10月中旬からでおおよそ11月から3月下旬までを、11月中旬の接種は12月から4月下旬までをカバーすることが期待されています。12月に入ってからの接種では年内の流行に間に合わなくなることがあるので、早めの接種をおすすめします。

 また、平日が忙しい方が土曜日を希望されますが、土曜日の予約は12月の最終週まで早い時期に埋まりますので、早めの予約をおすすめします。

 ご来院から終了までは、通常30~40分程度かかります。診察の流れは、ご来院→予診票記載(5~10分)→受付→診察待ち→診察→ワクチン接種→院内安静待機(15分)→会計となります。事前に予診票を記載し持参した場合で最短25分、定期通院者の一般診察の込み具合で最長50分程度となります。余裕を持ってご来院くださいますようお願い致します。

2025.10.02

10月20日(月)院長休みによる代診のご案内

10月20日(月)の内科午前診療につきまして、都合により院長が休みになります。

代診となりますのでご了承ください。

 ■午前代診:鹿児島生協病院;常森医師

 ■午後通常:松下医師

2025.10.02

インフルエンザワクチン予防接種は9月29日より始めます。

予防接種のみをご希望の方は、予約が必要です。

ホームページから予約登録が可能です。

お電話での予約もできますが、午前中は患者様が多く予約をお受けできないことがありますので13時半から17時半の間にお電話してください。

定期通院中の方は、受診時に接種できますので予約不要です。

 接種日程

 小児(中学生まで) 月・金のみ;午後15:30~17:30  ※土曜特設日:未定

 大人  月・土;午前10:30~12:00、火~金;午前10:30~12:00、午後15:30~17:30

 
 

2025.08.26

9月22日(月)院長休みによる代診のご案内

9月22日(月)の内科午前診療につきまして、都合により院長が休みになります。

代診となりますのでご了承ください。

 ■午前代診:鹿児島生協病院;調整中

 ■午後通常:松下医師

2025.08.26

本日3月30日(日)は、休日在宅医当番で日曜診療をしています。

①内科当番医です。怪我などの傷病については該当する当番医をご受診ください。

②小学生高学年以上はご希望に応じて診療致します。

予約はお取りしていません。ご来院順を基本に診療致します。尚、病状や検査の都合などにより順番が前後する場合がありますのでご了承ください。

 ■午前受付開始  8:30

 ■午後受付開始 13:45頃

 ■午後受付終了 17:00頃 ※受付患者数により早めに終了する場合があります。

2025.03.30